2019年6月13日木曜日

チーム目標と個人目標の統合と葛藤(コンフリクト)について体験から学ぶ

研修ゲーム「チップ取引」<点数の高いチップを集めよう> 
「研修ゲームの活用と効果(ヴェロン記念塔、アズテックピラミッド)」(「企業と人材」誌、2006年3月5日号、産労総合研究所)、S.L.専属トレーナー桃井庸介著より抜粋、太字はリーダーシップ研究アカデミーによる
ファシリテータの「では第1ラウンドの開始です」という掛け声とともに、会場のあちこちで、握手をしてチップ交換が始まる。「〇〇です。よろしくお願いいたします」、「準備はよろしいですか?」、「では、せーの!」、「やったー、私の勝ちです。では、赤いチップを下さい」、最初の人とチップ取引が終了すると、もう後ろに新しい相手が来ている。「〇〇です。よろしくお願いいたします」、「では、せ~の!」・・・・・・

ファシリテーターの終了の合図で3分間のラウンドが終了する。メンバーはそれぞれ自分のチームに戻り、手持ちのチップの得点を計算する。得点は、個人得点とチーム得点の2つである。個人得点には、ある条件を満たすとボーナスポイントがつく。個人の得点を高めることと、チームへの貢献は必ずしも一致しない。個人賞を狙うか、チームの勝利に貢献するか、メンバーの中に葛藤が起こる

<ねらい> 
得点の違うチップを集める中で、個人成績を上げるという個人目標とチーム優勝への貢献という2つの異なる目標の統合と葛藤について学ぶことがねらいである。チーム内のコミュニケーションはラウンドごとの点数の計算時および第3ラウンド終了後の戦略検討会議に行われる。各メンバーの得点、チーム得点が計算され、他のチームの得点経過が分ってくると、チーム内の温度差が少しずつ表面化してくる。 

<個人目標と組織目標の統合> 
組織の目標はマネジメント(リーダー)と従業員(フォロア)の個人目標との統合の度合いにかかっている(ポール・ハーシィ他 行動科学の展開 生産性出版)。ハーシィらは、組織が目標を達成し業績をあげるためには、組織メンバーの目標が「統合」される必要があると指摘している。組織には少なくともマネジメントと組織に所属する個人たちがおり、マネジメントの目標と個人の目標が、どの程度「統合」されているかで、組織目標の達成の程度が決まるとされる。マネジメントや個人を含む組織メンバーすべてが、組織目標をお互いに共有しあい、協力しあえば、組織目標の達成の程度はより期待に近づく。 

どんな人間でも自分の個人目標にかなう組織目標であれば積極的に貢献するであろうが、自分にとってマイナスの組織目標に対してはやる気が起こらない。組織メンバーにとって、組織目標にやる気が起こるか起こらないかは、自分にとって組織目標がどんなものなのか、「組織目標のとらえ方」が鍵になる。組織メンバーが組織目標を共有するということは、単に組織目標が何であるかを知るだけではなく、その組織目標を「自分の目標ととらえること」、あるいは「自分の目標の一部ととらえること」である。(山本 あづさ 行動科学入門 生産性出版) 

チップ取引では「チーム目標を目指さないのはよくない」と結論づけているものではない。メンバーのみならずリーダーさえもが「チーム目標に魅力がない」と感じていれば、個人目標と組織の目標は一致しない。従って、組織目標達成度は低くなってしまうだろう。メンバーがチームに貢献することに意義を感じ、個人の目標を個人優勝ではなく、チーム優勝への貢献度に置くとすれば、チーム目標と個人目標は統合される。チームリーダーあるいはチームメンバーがチームの一員としての認識、チーム目標を自分の問題として共有できるようになれば、チームの力はチーム目標に向けられる。 

問題は、そうした状況を作りだすチームリーダー、チームメンバーのチームへのかかわり方、コミュニケーション行動はどんなものかということである。チームメンバーがひとつの目標に集中するにはチームメンバーがあるいはチームリーダーがどんな行動をとればよいのかということである。対人関係スキルは概念だけではなく、疑似体験とは言え、リアリティのある他者とのかかわりの中で、気づき、試し、確認をすることで行動化していきたい。体験学習、研修ゲームはそうした学びの機会をなまなましく提供してくれる。 

詳しくはこちら  

**************************************
公開勉強会
初めての方、初心者、どなたでもご参加できます。
リーダーシップ研究アカデミーの不定期の公開勉強会です。
年3回程度開催を予定しています。

【日時】2019年8月3日(土) 午前9時半から午後1時まで
【場所】杉並区
【参加費】一般3000円(税込み、事前お振込)、S.L.認定トレーナー・履修生無料
【ファシリテータ】S.L.認定トレーナー
【内容】研修ゲーム、または演習パック(参加者のご希望多数のものを選んで実施します)


公開勉強会では、状況対応リーダーシップ®活用のヒント!、状況対応リーダーシップ®基本の基本、リーダーシップ開発やチームビルディングに結びつく研修ゲームなどから、テーマを選んで勉強会を行っています。